TsuyoshiKusakaの日々思うこと その2

(株)クエステトラに所属、ITエンジニア、テニス好き、地域のお手伝いをいろいろ、@tsuyoshikusaka

20180924 DevFest Kyoto 2018 に参加

先日 GDG 主催の DevFest Kyoto 2018 にスタッフとして参加させていただきました。

gdgkyoto.connpass.com

 

togetterは以下。

togetter.com


Google 関連というゆるい縛りなのでテーマが多岐に渡る。20分ずつなので、広く浅くという感じ。

以下メモ。

Tensor Processing Units (TPU) マーティン ゴルナーさん (Google)

学習をさせる際に TPU が GPU より優れていることはよくわかった
※英語でのプレゼンだったので細かいところはわからず・・・


▼ What’s BigQuery and BQML! BigQuery全体な感じとBQMLについて 中村悟さん (Google Developer Expert)

クエリをたたかなければ課金されないので BigQuery をストレージがわりにする例もあるのだとか
コストを抑えるにはクエリがかかる範囲を抑えるような考慮が必要


Lisp-Koans で学ぶ Common Lisp 油谷知岐さん (関西Lispユーザ会)

www.slideshare.net

Lisp について名前ぐらいは知っていたが、詳細は知らなかった
ルンバのプログラムに使われているのとかは驚いた
Koan という学習の仕組みについても初めて知った。意外なところで禅の用語が使われている


Google Home ぼちぼち一年 - やってみたこと、わかってきたこと - 山本純さん (KyotoGAS)

docs.google.com

今回は GAS に全くからまないが、うちのコミュニティからの発表
一番笑いがとれた発表だったと思う。内容的にもわかりやすかった


▼ Flutter と Firebase でサービスを作ろう Firestore を使った Slack みたいなチャットサービスの作成 兼高理恵さん (WTM京都 兼 GDG京都 )

let_is_create_service_by_flutter_and_firebase.pdf - Google ドライブ

Flutter だとスマホアプリを作るのが楽っぽい
ただ Firebase と連携させるのにはいろいろ設定が必要だった模様


▼ AndroidThings の user space driver について 久保田拓也さん (GDG京都)

docs.google.com

mui のメインボードを AndroidThings に変えるという話
問題があって User space driver を使わずに対応することになったと
AndroidThings 向けボードはまだ初期段階なのでいろいろ苦労がある模様


▼ Next SF と Next Tokyo で登壇したマシンラーニングの話(予定) Minori MATSUDAさん(GCPUG京都)

見た目におもしろいデモがいくつか
通販の商品画像を教師なし学習で次元減らしていくと個々が寄っていってグルーピングされる
Word2Vec で近い言語を導き出して、テイストを理解したリコメンデーション
「カワイイ」を学習させて数値化して逆に作り出す(「カワイイ」は主観的だと思うがどう定義してどう使うのか、難しそう)
どのように実用面で活用されているのかをあらためて詳しく伺いたい