TsuyoshiKusakaの日々思うこと その2

(株)クエステトラに所属、ITエンジニア、テニス好き、地域のお手伝いをいろいろ、@tsuyoshikusaka

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で仕事納め

振り返ると、いろいろ苦しみもしたがいくつか結果を残せたことや成長を実感できていることには満足。 ・昨年からの案件で一度は失敗したがリリース完遂、案件遂行で注意すべきポイントがいくつか見についた ・前半は時間が十分充てられなかったがマネージャ…

発言における肩書の影響力

最近発言における肩書の影響力について考えさせられることが多い。 言葉が足りないことで、発した側の想いとは異なる受け止め方や想定しない反応があったり、 権限の異なる役割を複数持っていることで、発した側の意図しないところで受ける側が権限の強さを…

思い立ったが吉日

「思い立ったが吉日」とは、うまいこと言ったなあと感じる。 思いついてすぐ行動に移すのは難しいが、小さいながらもその後押しをしてくれる。 また個人的には、 気づいた時に始めればいい、それが例え人に比べて遅くても にもつながるかと。 よく「今さら聞…

誰かのためにと考えること

どちらも最近TVで見たのだが、メジャーで活躍している大家選手 →家が貧しかったため、プロ選手になることを目標に、兄に頼んで収入増のため職業を変えてもらって結婚も延期してもらって学費補助してもらい、私学で野球をして結果を残したサザンオールスター…

コミュニケーション

コミュニケーションがうまくいくかどうかは、伝える側と受ける側の双方に責任あるが、伝える側が伝えたいと考えているはずで、伝える側の責任の方が大きいと考えている。 相手のことをあまり考えてなさそうなのをたまに見るが、いかに相手に伝わりやすくする…

脳は筋肉

先日、脳は筋肉だと聞いた。 使えば鍛えれられるし、使わなければ衰えると。 振り返ってみると、日々の仕事量(考えることが多い)が多かったり、本を読む量が増えたことで能力アップした部分はあったと感じる。 また実際そうであるかに関係なく、そう考える…

よりよい結果のために

毎日いろいろ書いてるが、知人が見たら批判的な感想を持つこともあるんだろうと感じる。 確かに考えることとできることは違うし、人は安きに流れるものということは自分を含めてその通りだと思う。余計な面倒なことは避けられるならそうしたいケースが多い。…

一定レベルに達しないと見えない

はじめはテニスで気づいたことだが、一定レベルに達しないと見えない・気づけないものがあるんだなと。 テニスでいうと、あるショットの難しさ、あるケースで次に来るボールのパターン、相手の心理状態など。 サッカーの中田英寿や野球のイチローといった一…

休みなのでテニスネタ、普段一緒に練習しない人とのダブルスで

今日はたまたま普段練習する人とは違う人とダブルスのゲームをした。 自分が組んだ人が相手に比べて少しレベルが低めだったため、結果的に自分が気負って崩れるという残念な内容だった。 自分のメンタル面の弱さもあって出たミスと対策。 ・バックサイドのサ…

よくない出来事や苦労の意味

よくない出来事の起こった意味を考えてみる。 よく運命だとか必然(起こるべくして起こった)だとか言われるが、わかる気がする。 後づけだとしても、またその考えが正解かどうかは関係なく、その考え方なら乗り越えていけるし、成長して(相手の気持ちがわ…

「ウェブ時代をゆく」を読み終えて

このブログをはじめるきっかけとなった、梅田望夫さん著「ウェブ時代をゆく」を読んで感じたことなど。人の可能性に対して肯定的でオプティミズムであることには強く賛同する。 物事はできると思えばできるし、できないと思えばできない。また恐怖や不安から…

ブログを書くことでの思考の変化

ブログを書くようになって、以前よりいろいろなことを思考することが増えた。 発散気味であるが、いろいろ湧き出てくる(思いつく・思い出す)のは悪くない。 ネタを並べて見ることで整理もついてくるかと。#余談、二日目に書いたブログにはてなスターをつ…

非礼な行動に対して

非礼な行動をされると、自分も同じかそれよりもいくらか非礼でもいいだろうと考えが頭をもたげる。が、後で考えると、それは自分でもいまいちだと感じる。 「壊れ窓理論」みたいに、意図しないものによって増幅されている? #「わらしべ長者」もよぎったが…

善いこと

先日TV(NHKで番組は不明)であるお坊さんが「善いことをしようとしてやったのなら、結果が悪くても善いことになる。例えばお腹をすかしている人に食べ物をあげてお腹をこわしたとしても…」といった話をされていた。 あまりちゃんと見てなかったので、話し手…

一線を画する人

建築で人の気持ちを揺り動かす。 生活や働き方まで提案する。 自分の体に近いところに服があり、その次に建築がある。 普段目にする機会が多い壁、この壁ほんといいよな、恋するぐらい、さわりたくなる、そういうのを作りたい。 TV「トップランナー」での中…

ロールモデル

ロールモデルを考えてみる。固有名詞ではないが職人集団→経験の積み重ねで磨かれる技術、生み出される高い価値、存在感 自分の強みが活かせること→把握する、整理する、記憶する、計算・暗算 自分にとって好ましい状態→協力しあう、共感しあう、切磋琢磨しあ…

タイトル変更、あと考えていたこと

さらに「ウェブ時代をゆく」を読み進めて、とりあえずタイトルに実名を入れてみることにした。昨日考えていたこと。 正しいと正しくないの線引きには個人差があるとして、本質的に正しい方向で物事を進めることで道は開けるはずで、個人の利益と集団の利益を…

とりあえずはじめてみる

梅田望夫さんの「ウェブ進化論」と「ウェブ時代をゆく」を読んで(後者はまだ途中)、とりあえずブログをはじめてみることに。 日々の気づきとかのメモにしようかと。