TsuyoshiKusakaの日々思うこと その2

(株)クエステトラに所属、ITエンジニア、テニス好き、地域のお手伝いをいろいろ、@tsuyoshikusaka

JP_Stripes Connect 2019 に参加させていただいて

JP_Stripes Connect 2019 にスタッフ(当日のお手伝いだけですが)として参加させていただきました。
connect2019.jpstripes.com

 

ハッシュタグは「#JP_Stripes #JPSC2019」で togetter もあります。
多くの発表資料のリンクもここにあります。

togetter.com

 

twitter 担当をまかされたこともあってこの日はずっと TrackB の部屋にいました。特に担当となった前半は、発表スライドの写真を撮りつつ tweet を繰り返し。なるべく詳しく伝えようとすると気が抜けないので、結構ハードでした。初めてのことだったので、これでよかったのかどうかわかりませんが、よい経験になりました。以下の tweet の一部になっています。
twitter.com

 

普段の参加者の立場であれば、メモを取りつつ、自分の中でいろいろ考えをめぐらせながら聞くのですが、その余裕はなかったです。はじめは PC で tweet しようかと考えていたのですが、それだとスマホで撮った写真とのひもづけがしづらかったので、結局ほぼスマホのみで対応。セッション開始などの決まり文句はあらかじめテキストを準備しておいたりもしつつ。

また TrackA,C の tweet と混ざると思ったので「TrackB #JP_Stripes #JPSC2019」とハッシュタグに加えて、Track 名を入れておきました。
※今から考えると後半を担当された方のように Track 名もタグにしておいてもよかったかもしれません。

 

以下は各セッションについて。主観的にまとめたので発表者の意図と合ってるかどうかはわかりません。

WordPressとWooCommerce+Stripeで作る、グッズ・記事販売ができるECサイトの話」阿部 文人さん

speakerdeck.com

人形道祖神というニッチコンテンツを扱うメディアサイト兼ECサイトを構築されているというお話。
グッズ販売に加えて note のような記事の販売もされるサイトとのこと。
ECサイトとしてどういう成果が出せたのか、続報をお聞きしたいところ。

 

 「ヌーラボサービスの決済10年の歴史 ~Stripe活用への道~」平山 真さん

cacoo.com

発表資料は自社サービス Cacoo で作成とのこと。そんなこともできるとは知らなかった。
PayPal、Webpay、PAY.JP そして Stripe と様々な決済サービスを利用された変遷についてのお話。
銀行振込で地獄のようなオペレーションだった、という表現が印象に残った。
まだ今でも銀行振込は結構あるそう。うちの会社も SaaS サービスを提供しているので、この文化は変わってほしいところ。

 

SaaS プライシングの考察 ~実体験を通じて~」本間 皇成さん

speakerdeck.com

うちの会社も SaaS のプライシングは悩んでいる点なのでかなり興味があったお話
提供するサービスの特性もあると思うが、参考になる点がいくつもあった。
プライシングは難しい。

・vertical なもの(特化型)は値段あげられる、horizontal なものは安い目になる
エンタープライズ相手は単価高いが実績が必要で、時間もかかる
・プライシングの3要素はプラン(機能)・ライセンス(人数)・従量(利用量)
・単一プランだとアップセルがない
・安すぎるのは後悔する
・安さで入ってきた人は安さで他に出ていく、高いプランのユーザはちゃんと使ってくれる
・安いプランはサポートに手かかる
・意思決定者はトライアル利用者だけではない、トライアルしてない人も納得させないといけない
SaaS は獲得より継続が大事

 

「Stripe Connect で C to C イベントプラットフォームの決済から入金までを全自動化する」藤田 勇希さん

ビジネスモデルにおける決済上の課題を Stripe でうまく解決されたお話。
「スライドで話してる感の写真がほしい」というつかみがよかった。
UX 維持のために Charge と Transfer を分離、と言葉で聞いてもピンとこないが、詳細を聞くとなるほどと思う。

f:id:tk_4dd:20190321144054j:plain

f:id:tk_4dd:20190321144253j:plain

 

「レジレス、キャッシュレス、ウォークスルーカフェを支える決済テクノロジーの裏側」横田 聡さん

speakerdeck.com

TrackB で一番人気のセッションだったと思います。
このカフェに私も行ってみたいと思っているが、残念ながらまだ行けてない(前に行けそうなときがあってアプリは入れたが・・・)。
Amazon の文化・ビジネスサイクルをパクるためにやってる、というのが非常に印象的。
要件定義のための動画を作られた、というのも印象に残った。
実店舗はスタッフごと居ぬき、12月頭契約で2月中旬オープン、かなり早い。
1日3ドル/店、とクラウドで構築したバックエンドのコストの安さもすごい。
事業会社と同じ目線に立てる、現金がないことをスタッフも喜んでいる、並ばないことに慣れると戻れない、など自分でやってみないとわからないお話が多くあり、非常によかった(スライドの28枚目以降)。

 

「10年間使い続けているPayPalからStripeへ? ~あるウェブディレクターの軌跡~」西山 泰史さん

speakerdeck.com

PayPalクロネコWebコネクト から Stripe に移行されたお話。
決済手数料の差額を、俺流という店のビールに換算された話が個人的にはかなりささった。
PayPal 口座への入金が役員貸付になってしまって会計的にいまいち(他で同様かは不明)、クロネコWebコネクトは新規ウィンドウを開く仕組みに対応できない、といった課題があった、と。
Stripe はサポートが日本語でできて手厚かった、とのこと。

 

「非エンジニア・デザイナーでもできる!サイトに決済機能を導入してクリエイティブの金脈を掘り起こそう!」松本 朋也さん

ちょっとしたサイト修正等の作業のお金をどうもらうか、という多くの人が困ってそうなテーマのお話。
「3大悪習」「ほんとうにあった怖い話」という目をひく見せ方がとても印象に残った。
WooCommerce ほど多機能でなくていいケース向けにプラグインを自作された、とのこと。

Crebow Stripe JP Payment – crebow

f:id:tk_4dd:20190321161555j:plain



「StripeのUXが無人コンビニ600のUXを支える!」久保 渓さん

仕組みも内容も非常におもしろい自販機型コンビニのお話。
忘年会シーズンはウコンが売れる、頭使う企業では甘いものが高くても売れる(糖分補給)、野菜ジュースと一緒に売れているのはポテチ(贖罪?)、と可視化できる内容がとても興味深い。
商品取り出しの認識は、画像認識ではなく RFID タグを利用。将来的には画像認識になるだろうとのことだったが、タグでも単価+貼るコストが数円にまで下がっている、とのこと。
freee と Stripe との連携により、1購入ごとに明細出て、区域ごと・機械ごとに自動仕訳できる、とのこと。それにより分析の解像度がかなり高くなっている模様。
無人店だが LINE や Slack を使って雑談ベースでやりとりしている、というお話も興味深い。

f:id:tk_4dd:20190321164421j:plain

f:id:tk_4dd:20190321165248j:plain


最後はいつものポーズ。

 

あと、懇親会はStripe社のご厚意により無料!見た目にもすばらしく、とてもおいしい料理をたくさんいただきました。

f:id:tk_4dd:20190321172011j:plain

f:id:tk_4dd:20190321172616j:plain

f:id:tk_4dd:20190321180846j:plain


この日は次の予定の関係で、懇親会の途中で抜けさせてもらったのですが、参加させていただいてよかったです。ありがとうございました。